当社が保有する個人情報に関して、利用目的の通知、開示、訂正、利用の停止、消去等の請求(以下「請求」と言う。)を
頂く場合の請求を受付ける方法は、個人情報保護法の観点より以下の通りとなっておりますので、以下の方法に従って
ご請求頂きたくお願い申し上げます。
1. 開示等の請求先及び、問い合わせ先
〒160-0007
東京都新宿区荒木町23ー15アケボノ大鉄ビル6F
INTERLINE株式会社 PMS推進室 開示等請求担当宛
℡. 03-6450-0973(平日9:30~16:30)
2. 開示対象個人情報に関して
(1) 事業者の名称
INTERLINE株式会社
(2) 個人情報保護責任者
代表取締役社長 姜 勝九
(3) 個人情報の利用目的
当サービス、「個人情報の取扱いについて」の中に掲載されいる「利用目的」の項をご確認下さい。
3. ご本人様であることの確認及び代理人様であることの確認
ご本人または、代理人であることの確認の際は下記の書類を提示して頂きます。
(1) ご本人様であることの確認(いずれか一通を添付)
①運転免許証のコピー
・有効期限内であることをご確認下さい。
・両面コピーを同封して下さい。
・住所変更がある場合、住所変更手続きを行ったうえで同封して下さい。
②パスポートのコピー
・有効期限内であることをご確認下さい。
・顔写真ページと所持人記入欄(氏名、住所など記載されている箇所)の双方を同封して下さい。
・住所変更がある場合、他の本人確認資料を送付して下さい。
③マイナンバーカードのコピー
・有効期限内であることをご確認下さい。
・表面のみコピーを同封して下さい。
④在留カードまたは、特別永住権証明書(外国人の場合)
・発行日から3カ月以内の書類を同封して下さい。
(2) 代理人様であることの確認(代理人様が各請求を行う場合のみ)
ご本人様に代わって、代理人様が各請求を行う場合には上記、ご本人確認書類の内、いずれか一通に加え、
下記の代理人確認書類を添付して下さい(発行日から3カ月以内の書類)。
①任意の代理人の場合
・委任状
②法廷代理人(親権者)の場合
・戸籍全部事項証明書(謄本)、戸籍個人事項証明書(抄本)など、本人との関係を証明する公的書類。
②法廷代理人(親権者以外)の場合
・成年後見登記事項証明書、家庭裁判所の証明書など。
4.開示請求方法
(1) 個人情報開示等申請書による請求
各請求は当社所定の「個人情報開示等申請書」により行って頂きます。
(2) 保有個人データ第三者提供記録の開示請求
各請求は当社所定の「保有個人データ第三者提供記録申請」により行って頂きます。
(3) 個人情報開示・訂正等請求書の受付について
「個人情報開示・訂正等請求書」のご提出については、ご本人様(及び代理人様)確認の必要性と個人情報を扱う安全性確保の為に、
ご来社のみの受付とさせて頂いております。なお、ご家族様からの請求は受け付けておりません。
(4) 手数料について
開示、利用目的の通知をご希望の場合は、一律800円(もしくは800円分の切手)(消費税込)の手数料を事前に頂いております。
なお、手数料は現金書留または、金融機関へのお振込みとし、入金が確認でき次第、対応させて頂きます。
5.開示請求結果の通知について
結果の通知は、ご来社によるご本人様又は代理人様による受領かご本人様又は代理人様の確認の際に使わせて頂いた
公的証明書に記載された住所への書留郵便によるものとさせて頂きます。「個人情報開示等申請書」ご提出時にご本人様
又は代理人様がご来社され、通知方法として電子メールをご指定された場合には当該電子メールアドレスへの通知も可能とします。
以上の事を踏まえて「個人情報開示等申請書」の所定欄で処理結果の通知方法をご選択下さい。
6.各請求に応じられない場合について
ご本人様のご要望に添えず不開示などの各請求に対応できない場合や、当社でご本人様の請求にかかる個人情報自体を保有していないため、
各請求に対応できないことがございます。この場合でも、開示及び利用目的の通知の請求の際に徴収させて頂いた手数料の払い戻しは致しません。
7.開示等の要求における提出書面
開示等のご請求を行う場合は、以下の「個人情報開示等申請書」をダウンロードし、所定の事項を全てご記入の上、
ご本人様(又は代理人様)の確認の為の書類を合わせてご来社下さい。なお、来社が困難な遠距離(海外など含む)などの
場合の方は、過剰な負担となるため別途、開示手続き方法を別途、ご連絡を致します。
8.個人情報開示等申請書及び、保有個人データ第三者提供記録の開示請求
(1) 個人情報開示等請求書
「個人情報開示等申請書」は、ここからダウンロードして下さい。
(2) 保有個人データ第三者提供記録の開示請求
「保有個人データ第三者提供記録の開示請求」は、ここからダウンロードして下さい。
9.代理人の委任状
「委任状」は、ここからダウンロードして下さい。